#お役立ちブログ

お葬式に時計をつけるのはマナー違反?【お葬式にNGな腕時計は?】

お葬式に参列する際、腕時計をつけていいのか不安になりますよね。

帰りの電車の時間などが心配で時計が必要な方や、普段から習慣で腕時計をつけている方もいるでしょう。

そこで今回は、身につけても良い時計とNGな時計、お葬式における時計のマナーを解説します。

お葬式に腕時計を着けてもいい?

お葬式やお通夜には、基本的に装飾品を身につける必要はありません。

しかし、腕時計については身につけても問題ないとされています。

そこで今回は、お葬式で時計をつけるときのマナーについて解説します。

時間を気にするのはNG

お葬式やお通夜において、時間を気にしている様子は好ましくありません。

時間を気にして何度も時計を確認するのは、親族や参列者から時間を気にしていると感じられるためです。

特にお通夜では、お焼香や出席者が多い場合があり、「早く終わらないかな‥」という気持ちの表れと捉えられる可能性があります。

葬儀やお通夜に参列する際には、時間を気にせずに儀式に集中することが大切です。

時計を外して置いておくのはNG

時計を外して、テーブルや床に置いておくのは避けましょう。

時計は身につけているものであり、お葬式の席で時計を外して置いておくのは、失礼な印象を与えてしまいます。

お葬式にNGな腕時計は?

実用的な時計であれば、お葬式で身につけても問題はありません。

一方で、お葬式にNGな腕時計はあるのでしょうか。

ここでは、お葬式でNGな腕時計を解説します。

スマートウォッチなどデジタル時計

スポーツウォッチなどの分厚いデザインは避けた方が良いでしょう。

スポーツウォッチのようなデジタル時計は、喪服に合わず悪目立ちしてしまうためです。

装飾がある時計やブレスレットウォッチ

装飾がある時計やブレスレットウォッチも避けましょう。

お葬式は、故人や遺族に対する哀悼の気持ちを表す場であり、装飾や腕時計に目立つような装飾があると、場違いな印象を与える恐れがあるからです。

デザイン性の高い時計

デザイン性の高い時計やユニークな形状の時計も、喪服には合いません。

目立つような時計は、アクセサリーと見なされてしまいます。

大きすぎ、分厚すぎる時計

腕に対して大きすぎる時計のデザインも身に着けることは好ましくありません。

大きすぎる時計や分厚すぎる腕時計は、喪服に合わず不自然な印象を与え、カジュアルな印象になってしまうため、お葬式の場にふさわしくないといえます。 

針の音が聞こえる時計

お葬式は故人を偲ぶための静かで荘厳な場です。

静粛に過ごすことが求められるため、針の音が聞こえる時計は不適切とされています。

音の静かな時計を選ぶことが望ましいでしょう。 

お葬式にOKな時計のデザインは?

お葬式でつけるべきふさわしい時計は、シンプルなデザインと言われています。以下に気をつけて腕時計を選びましょう。

時計のバンド

お葬式では、金属バンドのものよりも、目立ちにくい革製の時計のバンドの方がふさわしいとされています。

また、バンドの色は黒やダークブラウンなど、落ち着いた色を選ぶようにしましょう。

茶色の皮は殺生をイメージしてしまうほか、金属製のゴールドはお祝いの席のように見えるので注意しましょう。

時計の形

お葬式で身に着ける時計の形は、オーソドックスな丸いラウンド型(丸)や、クラシカルでフォーマルなスタイルの四角いスクエア型、長方形や楕円形のような矩形形状のレクタンレギュラーがおすすめです。

時計ケースは、できるだけ薄型のものを選ぶようにしましょう。

時計の文字盤

お葬式にふさわしい時計の文字盤の色は、基本的に白または黒が良いでしょう。

カラフルな文字盤のものもありますが、目立ちすぎるため避けましょう。

また、文字盤が大きなものは目立つため、腕の太さに合わせて、文字盤が大きすぎずシンプルなものを選ぶのが無難です。

時計のデザイン

時計のデザインは極力少ないものを選ぶのが望ましいとされています。

女性向けのかわいらしい柄やダイヤが施された時計は、お葬式の場にはふさわしくありません。

基本的なデザインのみが施されたものを選びましょう。

スマホで時間確認してもいい?

お葬式において時間を確認する際には、スマートフォンを時計代わりにすることは避けましょう。

スマートフォンの明かりが他の参列者から見えてしまい、周囲に不快感を与える可能性があります。また、その場に集中していないといった失礼な印象になってしまい、お葬式に対する敬意を欠いた行動と見なされることもあります。

どうしても時間を確認したいときには、化粧室や会場外などで確認し、周りへの配慮を行いましょう。

手持ちの時計が葬儀にふさわしくないときは?

それでは、お葬式で身につけている時計が「ふさわしくない」と感じたときには、どうしたら良いでしょうか。

次のような工夫で、なるべくマナー違反にならないよう気を配りましょう。

バッグやポケットにしまっておく

お葬式の受付を済ませたら、時計を外してバッグやポケットの中にしまっておきましょう。お葬式が終了してから、また腕時計をつけます。お葬式の最中だけでも腕時計を外しておけば、焼香中に腕時計が周りの目につく心配はありません。

中座の必要があるときは後ろの席に座る

お葬式の最中に時間を確認する必要がある場合とは、仕事や電車の時間など、次の用事が迫っているときでしょう。そのため、時間を気にする必要がある場合は、できるだけ後ろの席に座って、他の人の目につかないように注意しながら時間を確認しましょう。

中座する必要がある場合は、さらに慎重になる必要があります。

まとめ

今回は、お葬式で身につけても良い時計とNGな時計、お葬式における時計のマナーを解説しました。

お葬式で、腕時計をつけることは問題ないとされています。しかし、お葬式ならではの腕時計のマナーがあります。

●時間を何度も確認し、時計を気にするのはNG
●シンプルなデザインの腕時計を選ぶ
●中座の必要があるときは後ろの席に座る

常識的なマナーや配慮を心がけて、周りの方々に配慮するようにしましょう。

亡くなった方や遺族を偲ぶ気持ちを大切に、その場にふさわしい服装で参列しましょう。