#お役立ちブログ

お葬式に結婚指輪はしたままでOK?マナーやNG例をチェック

お葬式に参列する際の服装には、さまざまなマナーがあります。参列するならば、場に適した装いで臨みたいですよね。基本的に、お葬式ではアクセサリー類を身につけないことが正解ですが、普段からつけている結婚指輪はどうでしょうか。

本記事では、お葬式に身につけてOKな結婚指輪のデザインからNGなデザイン、知っておきたいアクセサリーのマナーまで詳しくご紹介します。

お葬式という厳格な場にふさわしい装いで、故人との別れの時間を有意義なものにしてくださいね。

お葬式に結婚指輪を着けてもいい?

お葬式に参列する際、基本的には結婚指輪の着用が認められています。ただし、喪服に装飾物を合わせることはNGとされているため、華美なデザインのものは悪目立ちしてしまいます。自分の結婚指輪を客観的に見て、判断するといいですよ。

婚約指輪はお葬式にはふさわしくありません。宝石がキラキラと輝いていたり、おしゃれなデザインだったりと、婚約指輪はなにかと目立つもの。周囲の参列者「おしゃれをしに来たの?」「婚約指輪をつけてくるなんて非常識」と不快な思いを与えかねません。婚約指輪しかない場合は、着用しないようにしましょう。

お葬式でOKのデザイン

まずはお葬式に着用しても問題ない指輪について、確認していきましょう。自分で判断しづらければ、周囲の人に葬儀の場で目立つかどうか聞いてみるといいですよ。

シンプルかつ光沢の少ないもの

手持ちの結婚指輪がシンプルで光沢の少ないデザインならば、お葬式につけていてもマナー違反になりません。華美な装飾がなく、プラチナやシルバー、ホワイトゴールドなどの色味ならばOKです。宝石が付いている指輪でも、目立たないならば着用していいでしょう。

お葬式では、輝くアクセサリーや光沢のある素材はマナー違反とされています。シンプルなデザインでも、キラキラと光るものは避けておくのが無難です。

真珠や黒真珠などのパール系

「涙」の意味を持つ真珠は、お葬式に着用しても問題ありません。真珠のアクセサリーを身につけることで、故人を偲ぶ気持ちを表現しているといわれています。

白い真珠や黒真珠のついたシンプルな結婚指輪は、葬儀で着用してもいいでしょう。真珠が大きく目立ってしまう場合は、無理につける必要はありません。

お葬式でNGのデザイン

お葬式に参列する際に、外したほうがいい結婚指輪は以下のとおりです。着用したまま式に出てしまうと、悪目立ちしてしまう可能性があります。

  • ●ゴールドの指輪
  • ●華やかなデザイン
  • ●幅の広い指輪
  • ●黄色やピンク色の真珠
  • ●ダイヤモンドの指輪
  • ●エタニティリングやハーフエタニティ

自分の結婚指輪が当てはまっていないか、確認していきましょう。

ゴールドの指輪

プラチナやシルバーと違って、ゴールド素材の指輪はマナー違反です。黒い喪服の中だと、ゴールドの色味は悪目立ちしてしまいます。シンプルなデザインの結婚指輪でも、外しておいた方がいいでしょう。

華やかなデザイン

大ぶりの宝石があしらわれていたり、キラキラ光るデザインだったりと、華やかなデザインの結婚指輪は葬儀の場にふさわしくありません。周りの参列者に不快に思われてしまう可能性があるので、着用を避けるのが無難です。

幅の広い指輪

男性の結婚指輪に多い、幅が広いデザインの指輪も外すようにしましょう。結婚指輪の平均的な幅は3ミリ前後とされています。4ミリを超えるような幅の広い指輪は、目立つだけでなくカジュアルな印象を与えるため、避けるようにしましょう。

黄色やピンク色の真珠

「涙を表す真珠は葬儀に着用してOK」と前述しましたが、黄色やピンクの色合いのものはふさわしくありません。少し黄色味のある色合いや、見方によってはピンク色に見えるなど判断に迷う場合は、外して参列するのがベターです。

ダイヤモンドの指輪

キラキラ輝くダイヤモンドは、結婚指輪にぴったりの宝石です。しかしお葬式の場では、その輝きがマナー違反になってしまいます。小さなダイヤモンドでも目立つならば、外して参列しましょう。

エタニティリングやハーフエタニティ

指輪のアーム全体に小さな宝石をあしらったエタニティリングや、半周に施したハーフエタニティは、派手な指輪と判断されてしまいます。近年人気のデザインでおしゃれですが、場違いにならないよう、着用を控えておきましょう。

結婚指輪の判断に迷ったときは

「この結婚指輪なら大丈夫かな?」「近くで見ると目立つけど、遠目から見たらシンプルだからOKかな」と、判断に迷うこともあるでしょう。基本的には、迷ったら外して参列するとマナー違反になりません。どうしても着用したい場合は、周囲に聞いてみて判断するといいですよ。

もし指輪の一部に宝石があしらわれている場合は、見えないように内側に隠すなど対策をとってもOKです。悩みに悩んで決めた結婚指輪を周囲に見せたい気持ちもあるかと思いますが、お葬式はおしゃれをする場ではありません。故人やほかの参列者に不快な思いをさせないか、冷静になって判断しましょう。

お葬式のアクセサリーマナー

和装の喪服でお葬式に参列する場合、結婚指輪以外のアクセサリーは身につけないことが基本です。しかし近年は、洋装の喪服で参列する人が増えてきました。洋装の場合は前述したように、「涙」を意味する真珠のネックレスやピアス、イヤリングの着用が認められています。

真珠の色合いは白か黒が正解です。また、二連のネックレスは「不幸が重なる」のを連想させるため、一連のものを身につけます。長すぎるとだらしなくカジュアルに見えてしまうため、鎖骨ほどの長さのものがいいでしょう。留め具がゴールドだと目立ってしまうので、気を付けてください。

▼関連記事
喪服でアクセサリーなしはOK?【マナーとNG例を解説】

マナーに沿ったアクセサリーでお葬式に参列

お葬式に参列する際の結婚指輪のマナーについて、おさらいしておきましょう。

  • ●結婚指輪以外のアクセサリーを着用しない
  • ●シンプルで光沢のない結婚指輪なら問題ない
  • ●ゴールドや装飾のあるデザインならば外すのが正解
  • ●判断に迷ったら、外して参列する
  • ●洋装の場合、真珠のアクセサリーのみ認められる

自分の服装に不安があると、周囲の目が気になってお葬式に集中できないかもしれません。もし「手持ちの服がお葬式のマナーに合うか不安」「喪服がサイズアウトしていた」とお悩みの場合は、レンタルドレスを利用してみてはいかがでしょうか。

「エニタイムドレスブラック」では、お葬式という厳格な場にふさわしい、高品質なブラックフォーマルを多数ご用意しています。店舗で試着できるので、「丈が短かった」「サイズがきつかった」という問題が起こりません。喪服だけでなくバッグやアクセサリーもレンタルできるので、安心して葬儀に臨めます。