#お役立ちブログ

喪服でアクセサリーなしはOK?【マナーとNG例を解説】

喪服に合わせるパールネックレスを持っていない場合、ネックレスなしでも問題ないか気になってしまいますよね。

そこでこの記事では、喪服におけるアクセサリーのマナーをNG例と共に紹介します。故人の死を悼む場であるお葬式での大切なマナーなので、それぞれ確認していきましょう。

女性の喪服にアクセサリーは必要?

喪服ではアクセサリーを身につける必要はあるのでしょうか。アクセサリーを身につけるべきかどうか迷いますし、周りが全員ネックレスを身につけていると、何も着けていない自分が気になってしまうこともありますよね。

喪服は、洋装の礼服と和装の着物の2種類に分けられます。喪服の種類によってマナーが異なりますので、それぞれ違いを見ていきましょう。

和装の場合

喪服の中でも和装の場合、アクセサリーは身につける必要はありません。和装では、結婚指輪以外のアクセサリーは身につけないことがマナーとされています。ピアスやイヤリングなどのアクセサリーも、和装の時は外しておきましょう。

洋装の場合

洋装の場合、アクセサリーを身に着けることがマナーとされています。西洋では、女性のアクセサリーは男性のネクタイのような意味合いがあります。

また、西洋では「喪服にはネックレスを着けることで正装になる」という文化があるため真珠のネックレスのみ身につけて良いとされています。

しかし、お葬式にふさわしいアクセサリーではなく、相応しいものがない場合は無理にアクセサリーを身につける必要はありません。

どうして真珠のネックレスが必要?

本来、ネックレスは胸元を華やかに見せるために身につけるものです。お別れの場である葬儀では、なぜ真珠のネックレスを着けるのが一般的なのでしょうか。また、なぜ葬儀の場で真珠のネックレスの着用は認められているのでしょうか。

涙の象徴だから

真珠は「月のしずく」「神の涙」と呼ばれ、涙の象徴と言われています。真珠は、故人に敬意を表すという意味があるので、喪服に真珠のネックレスを身に着ける人が多く、着用が認められています。

そのため、「涙の象徴」といわれているパールを身につけることは、故人や遺族への敬意の表われにもなるといえるでしょう。

定番になっているから

真珠は、遺族へのお悔やみの気持ちや悲しみを表す象徴として、悲しみの場面で定番となっています。

そもそも、喪服で「真珠を身につける=定番」となったきっかけは、イギリスの女王であったエリザベス元女王が、1965年のウィンストン・チャーチル元首相の国葬において、真珠を身につけたことがきっかけで始まったとされています。

エリザベス女王の着用をきっかけに、世界に「喪服=真珠」が広がっていきました。

真珠のイヤリング(ピアス)は必要?

真珠のアクセサリーはネックレスとピアス(イヤリング)がセットになっているケースが多く、両方を身につけないとマナー違反になるのではないかと思われています。

しかし、ピアス(イヤリング)は必ず身につける必要はありません。

お悔やみの場であるお葬式にネックレスとピアス(イヤリング)を両方身につけて行くと、華やかで煌びやかな印象になってしまう場合があるので、なるべく避けることをおすすめします。どちらか1つでOKです。

また、真珠のピアス(イヤリング)を身につける場合は、揺れるデザインや金具が金色のものはマナー違反となるので気をつけましょう。

真珠のネックレスがない時は?

洋装の場合、アクセサリーを身につけることがマナーとお伝えしましたが、お葬式で真珠のネックレスは絶対に身に付けなければいけないというわけではありません。

大切なことは、故人を偲ぶ気持ちと、ご遺族へのお悔やみの気持ちです。もし、真珠のアクセサリーを持っていない場合や、手持ちのネックレスがお葬式に合うかどうか迷う場合はアクセサリーを着用せずに参列しても問題はありません

手持ちのパールネックレスは使ってもいい?

洋装の喪服には手持ちの真珠のネックレスを着用しても問題はありません。しかし、マナー違反になる真珠のアクセサリーもあります。では、お葬式ではどのような長さやタイプの真珠がふさわしいのでしょうか。

二重のものや長すぎるネックレスはNG

真珠のネックレスは「一連タイプ」のもの、二重や三重になっている「二連・三連タイプ」があります。お葬式では二重、三重になっている真珠のネックレスは「不幸が重なる」「悲しみが繰り返される」とマナー違反となります。必ず、一連タイプのネックレスを身につけましょう

また、長さは鎖骨にかかる程度のものが良いでしょう。胸元にかかる長いネックレスは、華やかに着飾るために身につけるものであり、葬儀の場での長いネックレスは「悲しみが長引く」ことを連想させるため、喪服には相応しくありません。

パール粒が大きいネックレスはNG

大きめの真珠は派手な印象になり、葬儀にはふさわしくありません。 

涙を象徴する真珠なら、大きいサイズで悲しみを表したいとも考えるかもしれませんが、大きなパール粒は華やかになり、悲しみの席であるお葬式には合いません。大きすぎない粒のものを選びましょう。

カジュアルな形や、ピンクパールなどはNG

色付きのパールやカジュアルな形の真珠は、華やかな印象であるためお葬式では適しません。「色付きのパール=贅沢品」と捉える人も多く、マナー違反とされています。

カジュアルで豪華なイメージのある色付きのピンクパールやゴールドパールのアクセサリーは、お葬式では避けたほうが良いでしょう。

まとめ

故人の冥福を祈り、死者を葬るための儀式であるお葬式。喪服に身につけるアクセサリーとして定着している真珠のアクセサリー。

参列者は故人や遺族に対して失礼のないよう、その場にふさわしい格好で参列したいものです。

喪服が和装の場合、アクセサリーを身につける必要はありません。喪服が洋装の場合は、真珠のアクセサリーのみ身につけて良いとされています。

しかし、大切なことは故人の魂を死後の世界へ送り出す気持ちと、ご遺族へのお悔やみの気持ちです。アクセサリーを持っていない場合は、無理にアクセサリーを着用する必要はありません。

「どんなアクセサリーが良いかわからない」
「マナー違反をして恥ずかしい思いをしたくない」

「できれば買わずに済ませたい」

という方は、レンタルサービスの「エニタイムドレスブラック」がおすすめです。

エニタイムドレスブラックは、買うと高く、着る機会が限られている喪服やバッグ、靴、パールネックレス、ふくさ、数珠などを、格安にレンタルできるサービスです。

エニタイムドレスブラックでは喪服だけではなく、アクセサリーもセットで用意していますので、特に「急な葬儀で、急ぎで一式揃えたい方」「喪服はあるけれど、アクセサリーを持っていない方」におすすめです。

面倒なお手入れや保管の手間がかからないレンタルサービス、ぜひ一度試してみてくださいね。